皆さんニイハオ! ヒッコリーです。
今日で丁度50個目の投稿となります。
そんな記念すべき今回のテーマはズバリ「おじさん」です。50回目の投稿に我ながらふさわしいテーマ選びです。
なぜ「おじさん」なのかと言うと今日のガッシュベルの回がサンビームさん初登場回だったから。

グルーーーーーーービーーーーーー!!!
一般的な意味でいうと、どういう意味の言葉になるかというと、「イカしている」とか「かっこいい」、「最高」、「ノリがいい」、「素晴らしい」という意味です。
https://mayonez.jp/topic/1044213
余裕のあるイケメンおじさん。略してイケおじ。しかも天然系。まさにグルービーな人。

小学2~3年生向けの進研ゼミに出てくるキャラの名前みたい。しかし名前とは裏腹に強いしカッコいい。名前「ナゾナゾ博士」だけど。 主人公をサポートするために世界中を巡り仲間集めをして陰ながら見守ったいぶし銀。グルービーなイケおじ。
しかしリアルではグルービーなおじさんに出会うことはなかなか無い。
私が通っているジムにはおじさんは多いが、太ったおじさんばっかりである。なんで太ったおじさん達は脱衣所や大浴場ではよく会うのにジムのマシンエリアでは全く姿を見せないのだろうか。
まぁそんな簡単にグルービーなおじさんは見つからないか、そう半ば諦めていて脱衣所に向かい入浴するための用意をしていました。隣のロッカーを使っていたおじさんも同じように服を脱ぎ大浴場へ。何気なくチラって見てみたらおじさんの左腰にはタトゥーが!
グ、グルーーービーーーーーーーッ!!!!!!
腰にさりげなくタトゥー入れるなんてまさにグルービー!チャラチャラしてるとかそういう感じが全くせずあくまで自然体のカッコよさ。
でもなんかこのタトゥーどこかおかしいぞ? デザインは十字架である。タトゥーのデザインとしてはなにも変ではないが、シンプルすぎる。

こういうデザイン性のある十字架ではなく、おじさんのタトゥーはただマッキーの太いほうで描いたよいだ。実際マッキーで描くにしては線があまりにも真っすぐすぎる。そもそもなにを思ってマッキーで自分の腰にタトゥーを描いたのか。 もしかしてそういうキャラがいたのかもしれない。そのプチコスプレメイクのつもりだったのかもしれない。
考えれば考えるほどわからない。グルービーなおじさんかどうかも怪しくなってきた。
リアルだとサンビームさんやナゾナゾ博士のようなグルービーなおじさんはいないのか。
ちなみにリアルなイケおじだと照英や阿部寛、大泉洋あたりが好きだ。 宮崎駿監督もグルービーなおじさんって感じだ。 私もいつかこういうおじさんになりたい。

コメント